過去の日本がん検診・診断学会習熟講習会

本講習会を受講されますと、5年後のがん検診認定医資格更新に必要な教育研修単位合計50単位のうち25単位を取得できます。

回数 開催日 会場
第16回 2023年3月10日(金)〜3月31日(金) オンデマンド配信
第15回 2022年3月1日(火)〜3月22日(火) オンデマンド配信
第14回 2021年2月1日(月)〜3月31日(水) オンデマンド配信
第13回 2020年1月25日(土) 日本大学病院 5階 大会議室
第12回 2019年1月19日(土) 日本大学病院 5階 大会議室
第11回 2018年1月20日(土) 日本大学病院 5階 大会議室
第10回 2017年1月21日(土) 日本大学病院 5階 大会議室
第9回 2016年1月23日(土) 日本大学病院 5階 大会議室
第8回 2015年1月17日(土) 日本大学病院 5階 会議室
第7回 2014年1月18日(土) 駿河台日本大学病院 講堂
第6回 2013年1月26日(土) 第一三共 日本橋ビル
第5回 2011年12月3日(土) 駿河台日本大学病院 3階講堂
第4回 2011年1月8日(土) 駿河台日本大学病院 3階講堂
第3回 2009年12月12日(土) 駿河台日本大学病院 3階講堂
第2回 2008年12月20日(土) 駿河台日本大学病院 3階講堂
第1回 2007年12月8日(土) 駿河台日本大学病院 3階講堂

※回数のリンクをクリックすると詳細を表示します。


過去の習熟講習会の講師・講演テーマ一覧

回数 受講者数 講師(当時の所属)
講演タイトル
第16回 65 荻原 直道
東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻
「CT・MRIを活用した自然人類学研究の新展開」
櫻井 健一
日本歯科大学附属病院 乳腺内分泌外科 教授
「乳癌検診・健診の注意点と対策」
成行 書史
富士フイルム株式会社 メディカルシステム事業部ITソリューション部 統括マネージャ
「AI技術による診断ワークフローのDX」
〜冨士フイルムAI開発『REiLI』の取り組みの事例〜
第15回 63 宮城 悦子
横浜市立大学医学部 産婦人科学教室 主任教授・横浜市立大学附属病院 産婦人科 部長
「日本の子宮頸がん予防前線」
高原 太郎
東海大学工学部医用生体工学科 教授
「DWIBS法(ドゥイブス法)[全身がんスクリーニング検査]」
中山 一大
東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻 人類進化システム分野 准教授
「ヒトの環境適応と生活習慣病」
第14回 86 池田 和隆
(公財)東京都医学総合研究所精神行動医学研究分野
「医療用麻薬の正しい知識でがんの苦痛のイメージは変わる」
髙橋 雅士
医療法人友仁会 友仁山崎病院 病院長
「今更ながらの胸部単純写真:Back to the Basics」
佐藤 佳
東京大学医科学研究所感染症国際研究センター 准教授
「バイオインフォマティクスが駆動するウイルス学」
第13回 44 海部 陽介
国立科学博物館 人類研究部
人類史研究グループ長
小田 丈二
東京都がん検診センター
消化器内科部長
海を越えた最初の日本列島人
−実験航海で探る3万年前の挑戦−
胃がん検診の現状と課題
第12回 34 中田 典生
東京慈恵会医科大学附属病院
超音波診断センター センター長
宮 正樹
千葉県立中央博物館 生態・環境研究部長
画像診断と人工知能 バケツ一杯の水で棲んでいる
魚がわかる革新的技術
第11回 57 日山 恵美
広島大学 大学院法務研究科
教授
落合 淳志
国立がん研究センター 先端医療開発センター
センター長
がん検診・診断に関する医療訴訟 がん微小環境の理解と、微小環境標的を
目指した新たな診断・治療法の展望
第10回 51 岡田 典弘
国際科学振興財団 主席研究員
東京工業大学名誉教授
篠崎 伸明
湘南藤沢徳洲会病院 院長
レトロポゾン、病気、進化 徳洲会オンコロジープロジェクトの現状
〜3人に1人ががんで亡くなる時代〜
第9回 31 光城 元博
株式会社日立製作所
ヘルスケア社 経営戦略室
出口 治明
ライフネット生命保険株式会社
代表取締役会長兼CEO
保険者(企業・自治体)から見た、
地域包括ケアシステムにおける
検診・予防の将来
命の値段!
その重みはどのように計られるのか?
第8回 37 只野 壽太郎
佐賀大学名誉教授
藤田 健
GEヘルスケアジャパン
久山町研究から得た健康みらい予測 変わりゆく社会において、
組織と個人で成長していくために
第7回 50 岡島 芳伸
日本大学法学部教授
渡辺 泱
渡辺記念長命研究所・所長
検診医師としての法的わきまえ 21世紀のがん予防と全住民総合検診
第6回 37 植田 和弘
京都大学大学院経済学研究科長
野田 起一郎
近畿大学名誉総長
がんの経済的損失 子宮頸がんの予防医学
第5回 41 本川 達雄
東京工業大学大学院生命理工学研究科
生体システム専攻教授
田島 和雄
愛知県がんセンター研究所 所長
ゾウの時間・ネズミの時間・医療の時間 がんの疫学研究から
ウイルス考古学への展開
第4回 40 濃沼 信夫
東北大学大学院医学系研究科
医療管理学分野・教授
渡辺 泱
認定医制度委員会委員長
がん検診は医療費を削減するか? 個人主義と集団主義
第3回 26 山折 哲雄
哲学者・宗教学者/
国立歴史民族博物館名誉館長
幕内 雅敏
肝臓外科医・東京大学名誉教授/
日本赤十字社医療センター院長
病いと死仕度 がん診療における治療の限界
第2回 33 林崎 良英
独立行政法人理化学研究所
オミックス基盤研究領域 領域長
青木 國雄
名古屋大学名誉教授/
愛知県がんセンター名誉総長
次世代シーケンサーを用いた
RNA研究の最前線と医学応用
疫学と在来医学の葛藤
第1回 50 鎌江 伊三夫
慶應義塾大学教授
押田 茂實
日本大学教授
がん検診のコスト・ベネフィット がん検診の医療過誤

PAGE TOP